【C・Iさん】 早稲田摂陵高校
“自分からすすんで机に向かうようになりました”
前の塾を辞めて新しい塾を探している時、母がパレットキャンパスのチラシを見つけたのがきっかけで入塾しました。
入塾してからは定期テストでも100点取れるようになりました。パレットキャンパスに入塾するまでは自分から机に向かうことはなかったけれど、だんだんと自分からすすんで机に向かうようになりました。
教室は他の塾とは全然違っていて塾っていう堅い感じがしなかったです。先生は授業中勉強の話だけでなく面白い話やためになる話をしてくれていつも楽しい授業を受けることができました。
勉強は面倒だけど、頑張ったら必ず良い結果が出ます。みなさんもあきらめずに頑張ってください。
【T・M君 Web個別アットオーズ受講】 慶應義塾大学
“センターの数学・物理で9割超えました”
僕はネット授業というものが初めてで不安でしたが、優しい先生で安心して受けることができました。分からないところはカメラを通じてホワイトボードで詳しく教えていただきました。
そして自分の好きな時間に授業して下さったので無理なく継続できました。理系科目は苦手だったのですが、おかげで実際のセンター数学・物理で9割超えました。
アットオーズの先生方、ありがとうございました。将来、人の役に立つような仕事ができるように頑張っていきたいと思います。
【S・Sさん】 大阪桐蔭高校Ⅰ類合格
“優しくて面白くてアットホームな雰囲気の塾”
私は校門前で配っていたチラシを見て中3の夏前に入塾しました。
パレットキャンパスは他の塾と違って喫茶店みたいになぜかカウンターがあったり、先生が優しくて面白くてアットホームな雰囲気の塾で驚きました。とにかく受験勉強をするには集中しやすい良い環境です。
完全個別指導だったので、志望校である大阪桐蔭Ⅰ類に対応した問題を毎回準備してくれていて、短い期間で力をつけることができました。
特に朴先生の数学は「なるほど!」と思えるテクニックが多くおすすめです!授業中に勉強以外のいろいろためになる話もして下さってとても面白かったです。
また、受験や定期テストの時期になると、塾長の西川先生が特別に受講科目以外のプリントを渡してくれたりサポートがすごいです!!本当にありがとうございました!
【K・D君】 布施高校・上宮高校合格
“生徒と同じ目線で指導してくれる”
高校受験、それは僕にとってあまり深く考えることではなかった。気が付いたときはもうすでに中3の秋だった。もう駄目だと思いながら、パレットキャンパスに入塾しました。
入ってからというもの、毎日が大変だった。時間がなかったのもあるが宿題の量、授業の日数などがすごかった。正月も朝から晩まであった。こんなにやる必要があるのかといつも思っていた。心が折れかかっていたが、いつも先生たちが支えてくれたおかげで、なんとか続けることができた。
そして、受験の日。結果は見事合格。その日は僕たちのために頑張ってくれた先生にすごく感謝した。
パレットキャンパスの良いところは、生徒と同じ目線で指導してくれるところや、僕たちの意見を素直に聞いてくれるところだ。そんな先生たちに僕は本当に感謝している。
【T・A君】かわち野高校・敬愛高校合格
“定期テストで105点あがりました”
僕は中学3年生の初めまで他の塾に通っていました。でもその塾では成績はまったくあがりませんでした。正直言うと、このときは別にこのままでもいいと思っていました。
でも、中3の秋に「このままじゃ高校に行けない」と学校の先生に言われました。このとき、今の塾ではダメだと思い、塾を変えることにしました。中3の秋にとってくれる塾なんてないと思っていたらパレットキャンパスがとってくれました。
入塾したとき、私立受験までのあと4カ月しかありません。正直僕は「成績なんていまさらあがらんやろな」と思っていました。僕は英語が大の苦手で英語なんてアメリカ行かんし、いらん思ってやっていませんでした。
でも、この塾は一人一人のレベルに合わせてくれたり、とてもわかりやすい教え方で、中3の定期テストで105点も上がりました。とてもうれしくなりました。ここまで点数があがったのはここの塾の先生のおかげだと確信しています。もし本当に成績をあげたかったらパレットキャンパスに入るべきだと僕は思います。
保護者の声(保護者アンケートより)
- Q:入塾してどう変わりましたか?
-
Aさん: | とにかくすごく勉強するようになりました。自分でちゃんと時間を決めて勉強するようにもなりました。 |
Bさん: | 自宅で通信教育で勉強していましたが、パレットキャンパスにお世話になり、意欲も出て志望大学に合格できました。これからの夢に向けて頑張っています。 |
Cさん: | 受験があるから塾に通うというのではなく、子どもが自ら塾に通う姿はそれだけで驚きでした。気が付けば遅い時間でも机に向かっている姿勢が目立つようになりました。 |
-
- Q:他塾との違いは?
-
Aさん: | とても熱心に教えてくれるところです。年末年始の3日間、朝から晩まで塾があったことに驚きました。少人数制なので集中して取り組めたみたいです。塾選びは本当に大切だと思います。 |
Bさん: | パレットキャンパスに入塾して保護者として言えるのは先生の熱心さときめ細かいサポートだと思います。学習面だけでなく、精神面でも支えていただき感謝しています。 |
Cさん: | 十人十色という言葉があるように、個々の状況を踏まえてのアドバイスをしてくれるところです。また、他塾では利用価値のない教材などに余計な費用がかかりましたが、今何が必要であるかを分析して伝えてくれるので、無駄がなかったです。 |
-
- Q:未来の後輩保護者の方へのメッセージ
-
Cさん: | 生徒に対する積極的かつ心身ともに打ち込む姿勢は本当に感謝という言葉では表しきれません。何か疑問に思ったことや不安になった時も、相談すれば必ず解決してくださり、素晴らしい信頼関係を築くことができました。受験において塾との信頼関係は大変重要ですのでネームブランドではなく質で選ぶことをお勧めします。 |
-
【T・K君】早稲田大学・釧路公立大学・同志社大学合格
“何度もトライバックを重ね、センター英語で9割を取ることができました”
僕は初め、大手予備校に入ることを考えていました。しかし、予備校の集団講義で学べる内容に限界を感じ、パレットキャンパスに入塾しました。徹底した少人数制で親身な指導のおかげでしっかりと知識をたくわえることができました。
大手予備校とは違い、名前も聞いたことのない塾で不安でしたが、先入観にとらわれずパレットキャンパスを選んで大正解でした。西川コーチの指導のもと、何度もトライバックを重ね、センター英語で9割を取ることができ、一般入試でもパレットキャンパスで養った実力を発揮し、志望校に合格することができました。また、西川コーチがいつも僕に伝えていた『プラスパイラル』というのがあります。上昇するスパイラルを描くように常にポジティブに物事を考えるよう積極的に指導してくれました。おかげで長い受験を乗り越えるための最も大事な考え方を身につけることができました。こうして学んだ知識、身に付けた考え方が僕の受験を成功に導いただけでなく、これからの人生を大きく成功させるもとになったと確信しています。
パレットキャンパス、ありがとうございます!
未来の後輩へ。先輩からのメッセージ(生徒アンケートより)
“必ず支えてくれる先生がパレットキャンパスにはいます”
まず、パレットキャンパスに入って一番良かったのは、先生がとても面白く楽しく通塾できたことです。しかし、もちろん楽しいばかりではなく、時に熱心に、時に厳しく、時に優しく、あらゆる面で私の受験をサポートしてもらいました。教室は喫茶店みたいでオシャレだったのでとても居心地がよく、集中できます。
また、パレットキャンパスには「トライバックテスト」といって、徹底して復習テストをしました。ただ先生の指示に素直に従う姿勢が大切だと感じました。
受験は一人では決して乗りこえられません。人に頼ることを恐れないでください。あなたが一歩踏み出したとき、必ず支えてくれる先生がパレットキャンパスにはいます。
就活講座アンケートより
“これが本当に就活の幕開けだと感じました”
☆体験セミナー受講者からのコメント☆
○大阪市立大学2回生 経済学部 Mさん
「グループでディスカッションをしたり、就活についての話を聞いたことがなかったので、今日は良い体験ができたと思います。もっと場数を踏んでみたいと思いました」
○近畿大学3回生 生物理工学部 Kさん
「私にとって、これが本当に就活の幕開けだと感じました」
○大阪市立大学3回生 経済学部 Yさん
「就活の現状に関するナマの情報だけでなく、今後親になっていく上でも重要なアドバイスも頂けてよかったです。将来に向けて今からでも役立つ情報ばかりでした」
○近畿大学3回生 理工学部 Tさん
「就活に不可欠なディスカッションのコツや、リーダー・タイムキーパーなどの役割の大切さを知れて良かったです」